大阪にあるS社様は化粧品の受託製造を行っています。
容器へのラベル貼りは全て手作業で対応していましたが、透明な樹脂のボトルに透明ラベルを貼った際、ラベルに指紋が入ったものが客先に渡ってしまい、クレームになってしまいました。そのため手袋をはめてラベル貼り作業をしていましたが、今度は手袋の毛綿がラベル糊面について再度クレームになってしまいました。
貼り位置の指定も多く、容器の型のうっすらした線状の突起(モールドライン)をラベルが避けるように貼るなど、手貼りではどうしても作業効率が上がらず困っていました。

容器のモールドライン
そこで弊社は、ボトルラベラーBLG2000の狙い貼り仕様を提案しました。
BLG2000の狙い貼りは目印をセンサーで検知し、モールドラインを目印にすることで一定の位置にラベルを貼れます。

作業風景
貼りミスも無くなり飛躍的に不良率は下がり、さらに作業時間も大幅に短縮でき、その仕事の作業者を3名削減できました。さらに嬉しいことに、仕上がりの良さを認めて頂いた客先から、異なる商品の受注も増え、「これなら商売を大きくできる!」と、時間を置かずに2台目の商談を頂きました。
1000本の作業 |
作業人数 |
作業時間 |
ラベルに
指紋 |
貼りずれ |
気泡 |
不良率 |
導入前 |
4人 |
8時間 |
付きやすい |
出やすい |
出やすい |
5% |
導入後 |
1人 |
1時間 |
付かない |
出ない |
出ない |
0.5%
未満 |
|